12:22 |
近鉄奈良駅を単独スタート。
いつも奈良駅の集合場所にしている行基像前は工事中だった。
ここからもちいどの商店街を通り抜ける。 |
近鉄奈良駅 行基像は工事中 |
|
|
12:28 |
興福寺、南円堂。
金堂とか北円堂は工事中であった。 |
南円堂 |
工事中の金堂 |
|
|
12:30 |
猿沢の池。 |
猿沢の池 |
|
|
12:44 |
奈良町。
江戸・明治時代からの古い格子戸の町家が並びいろんな小物を売っている。
この町の一角を散策して、あとは一直線に道なりに南へ進む。 |
蚊帳の店 |
|
12:46 元興寺 |
12:47 御霊神社 |
12:51 重要文化財 藤岡家住宅 |
|
|
|
13:00 お地蔵さん |
13:07 常夜灯 文政13年とあった |
13:07 お地蔵さん |
13:14 お地蔵さん |
13:43 青井神社 |
13:50 お地蔵さん |
歩いているととにかく道端のお地蔵さんが目に付いた。 |
13:58 |
帯解寺着。
平安時代、文徳天皇の明子皇后の懐妊の際、
祈願によって清和天皇を安産したことから帯解寺の名が付いたという。
美智子皇后陛下に安産を祈願して帯を献納したという。 |
帯解寺本堂 |
|
|
14:08 |
龍象寺。
帯解寺の奥の院だそうな。 |
龍象寺 |
|
|
14:26 |
菩提仙川のそばに稲荷神社。 |
菩提仙川 |
稲荷神社 |
|
|
14:44 |
長林寺。
その先の道の角に昔の石標が。 |
長林寺 |
14:50 昔の石標 (右なら 左たつた) |
|
|
14:52 |
大阪府奈良警察署、櫟本分署跡。 明治時代、奈良は大阪府に属していた。
この分署に天理教の教祖が拘留されていたとか・・・。
警察署跡 |
内部 (教祖が拘留されていたとか) |
|
|
|
15:07 花園寺 |
15:11 浄土院 |
15:13 常夜灯 |
|
15:26 |
天理市内に入ると天理教の母屋・詰め所が並んでいる。大きな立派なビルだ。 |
愛知の母屋とあった |
|
|
15:45 |
ゴール、近鉄天理駅。 |
本日のドアtoドアの歩数:約 26,069歩。 |
|
|