|
|
コース:近鉄奈良駅〜滝坂の道〜首切り地蔵〜峠の茶屋〜円成寺〜青少年野外活動センター〜阪原峠〜柳生の里〜笠置寺〜笠置駅 | ||||||||||
9:00 9:13 |
|
|||||||||
9:21 |
|
|||||||||
9:27 〜 9:32 |
|
|||||||||
9:49 |
|
|||||||||
10:10 |
|
|||||||||
10:21 |
|
|||||||||
10:29 |
|
|||||||||
11:01 |
|
|||||||||
11:05 |
|
|||||||||
|
||||||||||
12:08 〜 12:40 |
|
|||||||||
12:40 〜 13:20 |
午後は円成寺から少し林道を進みたんぼのあぜ道を行くと ポツポツと雨が当たってきた。 雨合羽を羽織り、菅笠をかぶる。 スタッフの田中氏はいつも菅笠をかぶっているが雨にはこれが一番いい。 両手が使える。
|
|||||||||
13:20 〜 14:00 |
田んぼ道を過ぎると大柳生の自動車道。 青少年野外活動センター前から本格的に降って来た。 我慢してしばらく行くと集落があり、そこの鍛冶屋の軒先で雨宿りをさせてもらっていると ご主人が「ゆっくり休んで行けや」「今、お茶を入れるからな」と優しく迎え入れてくれた。 そして、「6月からイノシシを30頭獲った」「檻にイノシシ一家5頭がいっぺんに入りよる」 とか「有害獣で1頭8,000円で国が買い取ってくれる」 「昨日は里祭りだったので皆さんにイノシシ肉を振舞った」 とかいろいろお話しを聞かせてくれた。
そこにアンカーの中林氏と竹中氏が通りかかる。 ワタクシの後ろにはまだたくさんのメンバーがいた筈なのに、この家の前を通った人は見かけなかった。 その人たちは大柳生のバス停から帰ったのかな? |
|||||||||
|
||||||||||
14:45 |
|
|||||||||
14:52 |
|
|||||||||
14:59 |
|
|||||||||
15:05 〜 15:10 |
家老屋敷のすぐそばに十兵衛杉。 柳生の里のシンボルともいえる立ち枯れの老杉。 樹齢約350年ともいわれ、柳生十兵衛が諸国漫遊に旅立つ前に先祖の墓に参り、この杉を植えたと伝わる。 近くのおじさんに聞いたら「30年ほど前に雷が落ちて枯れてしまった」と言っていた。 その先にお城のような民家。
|
|||||||||
15:17 |
|
|||||||||
15:20 |
古くから、左側の地蔵に豆腐を供えると子宝に恵まれると言われている。 願いが叶うと千個の数珠を作って供える習慣がある。 |
|||||||||
15:47 |
|
|||||||||
16:08 | 笠置寺からかなり急な坂道を下る。
|
|||||||||
16:16 |
|
|||||||||
本日の歩行数: 46,869 歩 |