2014.11.30(日)  
  山を登る会   大部峠〜三草山(564m)〜屏風岩 (14 Km)  参加者:93名
コース:日生中央駅〜大部峠〜三草山〜屏風岩〜日生中央駅
9:20
 「山を登る会」の参加は今日で4回目だ。

集合場所では「浪速歩け・・・」のメンバー、S夫妻・H野さん・J第さんが顔をそろえている。

スタートだ。

 今日は「大阪ウオーキング連合」もここからスタートで千刈水源地をウオークするようだ。
何人かの顔見知りに久しぶりに声を掛けた。

城第さん 
9:26
スタートするとすぐ、路傍に次々と彫刻物が・・・

 猪名川町の名物か??

そばの説明板には

・・・めまぐるしく移り変わる社会の中で安らぎを置く人間性を回復する場として、
また、心のふるさととして散策の道、思索の道、生活の道として自然と触れ合いながら歩いて頂くための道として設置したものです。・・・

とあった。

ワタクシの元勤務先会社も何がしかの協力をしたそうな。

鈴木氏の彫刻 

鈴木氏の彫刻 

9:36

 街中をはずれ大部峠への山道に入る。

空は青し、山は紅葉、気持ちいい!

空は青し、山は紅葉

浪速の3悪女
10:06

9:50  案内標識

9:52 窯元

9:56 落ち葉が気持ちいい 

10:06 大きな洞穴

大部峠を越えて大きな民家の前で小休憩。
一部の人は阿古谷毘沙門堂へちょっと足を延ばす。

10:20 休憩

10:25 毘沙門堂のお地蔵さん

10:26 阿古谷毘沙門堂
11:11
 毘沙門堂を過ぎてしばらく行くと道なき道に矢印が・・・


その道を藪を漕ぎ漕ぎ・・・

11:11 笹薮に入る

11:15 藪漕ぎ
11:17
 笹薮を過ぎると枯れ木林。

そこは「三草山ゼフィルスの森」。
ゼフィルス(ミドリシジミ類の蝶)の生息地のようだ。


このあたりでAさんとお話しする。
彼女、三角点の収集が趣味とのこと。
800点以上集めたとか・・・。

ゼフィルス保護の看板 

Aさん 枯れ木林を行く
11:24
 三草山山頂に近づいてきた。

11:24 あと少し

11:42 到着
12:05
 午後の部スタート。

三角点(564m) 

こちらのほうがきれいだね
12:17
 才の神峠。

 才の神峠

 才の神峠

案内板には
【ここ才の神峠は古来、交通の要衝で、源平一の谷合戦「三草の勢揃い」・戦国時代の能勢塩川群の「三草山清山寺合戦」が
くりひろげられた所である。

寛文年間は多田銀銅山の最盛期で、猪名川町銀山に代官所・奉行所が置かれ、
能勢にも銀山付きの村々があり、市街道として摂丹の交易、名湯有馬に通う客など往き交う人馬の往来は激しかった。・・・】
 と。
 
 才の神峠からドンドン下る。

12:21 ドンドン下る 

13:08 ハナミズキ
13:12
 スサノオ神社。

古すぎて余計神秘さを感じる。

スサノオ神社 
 
スサノオ神社
 山から下りてしまい、歩く道はコンクリ道。

疲れる。

尼崎市立 青少年いこいの家 を見て
13:36
 屏風岩。


「北摂第一の名勝といわれその形が屏風を立てる姿に似ているところから名前が付いており 
岩の高さは30数メートルに及んでいます。
989年花山法王も当地に遊ばれ賞されたと伝えています。・・・・」
と案内板にあり。

屏風岩
13:40
 東光寺。

 13:40 東光寺

13:40 東光寺

ゴールに向かって猪名川沿いを進む。

13:41 マス釣り 

14:02 猪名川町総合福祉センター 

14:12 天森神社

14:16 

14:24 猪名川町消防本部 

14:35 彫刻 
14:41
 ゴールの日生中央駅に到着。

オツカレサンでした。

浪速の3悪女 
15:30 アンカー到着まで待って(ビールなどいただきながら)
16:10

17:50
 川西能勢口駅杵屋で反省会、9名で。

野金氏:本日のリーダー。豊中労山のメンバー。
 I 野さん:メアドを教えてくれた。
O田さん:我が長男より1年長。

栗岡さん:クリぼっちという言葉を教えてくれた。
中林氏:毎度アンカー、矢印の剥ぎ取り名人。
S木さん:今年31回目の参加だと。鶴橋駅まで送ってくれた。
田中氏:当会の事務局リーダー。
須賀氏:浪速の強力メンバー。初参加。

美しい山ガールと楽しいひと時でした。 また飲みたいね!

反省会
 本日の歩行数: 39,720歩