台風15号、16号が近日来襲とのこと。
今のうちに と急に思い立ち単独 岩湧山へ |
9:30 |
WAKE で自宅スタート。 |
11:30 |
岩湧の森、四季彩館到着。
四季彩館の係りの方に地図を貰って登山開始。
周囲はシュウカイドウが満開だ。 |

四季彩館 |

シュウカイドウ |
|
|
|
四季彩館のすぐ上は岩湧寺だ。
|
11:30 |
登山口には岩湧山の説明板。
その登山口から「緩やか道90分」と「健脚道60分」に分かれる。
ワタクシは当然「緩やか道」を取る。 |

説明板 |

登りはふた手に分かれる |
|
|
|
緩やかコースといってもワタクシにはキビシイ!
汗はダクダク!
階段もシンドイのことよ!
|
11:58 |
汗をかきながら約30分、展望デッキに着いた。 |

下界を見下ろす |

デッキ前には湧き水が |
|
|
|
ここから山頂までいろんなお花が励ましてくれる。
残念ながら殆ど名前を知りません。
ところどころに看板で名前を教えてくれているのだが、
?? さっぱり分からない。
|
12:50 |
山頂が見えてきた。 |

あれが山頂だ |

山頂へ |
|
|
13:00 |
|
13:30 |
下山開始。
下りはせめて「健脚コース」を。
|
14:30 |
下山了。 オツカレサンでした。 |
|
過去の岩湧登山(クリック)⇒2012/5/6
2002/12/8 |
16:30 |
自宅着。 |
本日の歩行数: 17,728 歩 |