アクセスカウンター
歩いた記録 1
@ かえりばさ峠  奈良市阪原町
 <コース>

近鉄奈良駅→(奈良交通バス約30分)→忍辱山円成寺→(徒歩約 2.4km)
→山口神社→(徒歩約 2.3km)→南明寺→(徒歩約 0.2km)→おふじの井戸
→(徒歩約 1.4km)→かえりばさ峠→(徒歩約 2km)→柳生バス停 
A 歌姫峠  奈良市歌姫町

 2019.12.27(金)

延喜式内にあるという添御縣坐(そうのみあがたにいます)神社のある歌姫峠に行った。

歌姫峠は大和国と山城国の境界にもあたる地という地理的に重要な場所でもあったため、
「歌姫街道」沿いを移動する人々が祈りを捧げる場として長い歴史を歩んできたのだろう。

場所としては平城宮跡から北に1キロ程度の農村集落「歌姫の里」。
近くには平城天皇陵、うわなべ・こなべ古墳等旧蹟多し。


<コース>

近鉄西大寺駅→(徒歩約 1km)→奈良文化財研究所→(徒歩約 0.5km)
平城宮跡→(歌姫街道徒歩約 1.5km)添御懸坐神社→佐紀路→
(徒歩約 4km)(磐之媛命陵、うわなべ池、こなべ池)を回避して→西大寺駅 


歌姫街道の歌姫峠
 添御縣坐神社

参道の灯籠

本殿

このたびは、幣も取りあえず手向山 紅葉の錦神のまにまに
(菅原道真)

佐保過ぎて奈良の手向けに置く幣は 妹を目離れず相見しめとそ
(万葉集3-300・長屋王) 

本日の写真集⇒Sway でどうぞ
B 石切峠  奈良市誓多林町

 2019.12.29(日)


水間峠からの帰り道、石切峠まで足を延ばした。
滝坂の道の「首切り地蔵」から約 1Kmのところだ。
そこには昔からの「峠の茶屋」がある。

 

滝坂の道の首切り地蔵から約 1Km

峠の茶屋 

昔、寺院用の石材が切り出されたと伝えられる石切峠の峠道を少し下がったところに、
かつて柳生街道を往来した人々が必ずここで一服したといわれる、昔風の峠の茶屋があります。
鴨居には、武芸者が酒代がわりに置いていったという槍や鉄砲が立てかけてあり、
また、神道無念流の極意書や鉄扇なども伝えられています。

円成寺 

<コース>


近鉄奈良駅→(奈良交通バス約10分)→破石→(滝坂の道、徒歩約 4km)峠茶屋→
(徒歩約 4.2km)→忍辱山円成寺バス停 
 本日の写真集⇒Sway でどうぞ
C 水間峠(みまとうげ)  奈良市水間町
 
 2019.12.29(日)

奈良・名張を結ぶ県道80号線で水間峠を目指した。
途中春日宮天皇陵があり、帰途には太安万侶の墓にも立ち寄った。

春日宮天皇陵 

水間峠はトンネルだった。

水間トンネル 

帰途、太安万侶の墓にも立ち寄った。

ここから強烈な急坂(ほんの少しだが)

古事記編纂の太安万侶墓

<コース>

近鉄奈良駅→(奈良交通バス約 30分)→田原横田(徒歩約10分で太安万侶の墓)→徒歩約 2.5km)→布目ダム湖 

 布目ダムには何もない。 
 本日の写真集⇒Sway でどうぞ
 D 鉢伏峠  奈良市鉢伏町
     <コース> 

近鉄奈良駅→(奈良交通バス約15分)→鹿野園町→(徒歩約 2.5km)鉢伏峠(徒歩約2km)
→須山バス停


★鉢伏峠の佐紀の茶畑から(徒歩約 1.5km)→正暦寺→(徒歩約 1.5km)円照寺前バス停
  へのコースがある。
 E 一台峠   奈良市南田原町

<コース> 

【マイカー】赤目口→(約 21km)<笠間峠→上笠間→白石→針→馬場→
戸が坂トンネルは通らず>→一台峠→(約 12km)<南田原→横田>→
奈良市鹿野園→東大寺


★極楽寺へは近鉄赤目口駅→(徒歩約 1km)
F 暗峠  生駒市西畑町 

2019.12.9(月) 

我が家を車で15時過ぎスタート帰宅17時。
国道308号線」という堂々たる国道だが、
車同士が出会ったら交差するのが大変だろう狭い、それも石畳のガタガタ道。

大阪と奈良を結ぶ街道は「中垣内越え」「十三峠越え」「亀ノ瀬越え」等いくつかあったらしいが
一番短い「八里八町の暗がり越え」が人気だったそうな。

松尾芭蕉もこの道を通って大阪で亡くなったらしい。

途中には万葉歌碑あり、石仏ありハイキングには楽しい道だ。


暗峠の石畳(国道308号線)

<コース>

近鉄南生駒駅→(徒歩約 5km)→暗峠→(徒歩約 3km)近鉄枚岡駅

★暗峠から生駒山頂にも登れる。 

暗峠の写真集⇒Sway でどうぞ
G 榁木峠  大和郡山市矢田町榁木
 
 2019.12.19(木)
 生駒市観光協会主催のハイキングで
東生駒駅〜帝塚山大学〜矢田丘陵〜榁木峠〜小瀬の足湯〜南生駒駅の
6Km を歩いた。

榁木峠のお地蔵さん

榁木峠88ヶ所の石仏群
クリック⇒★本日の写真集 
 <コース>
 近鉄富雄駅→(奈良交通バス約 8分→砂茶屋→(徒歩約 1時間)→榁木峠(榁木山賢聖院)
→(徒歩約 1時間)→近鉄南生駒駅
H 七曲峠  天理市福住町別所
 2020.1.11(土)
 桜峠からドンドン林道を曲がりくねって進んでいくと
七曲峠らしきところがあった。

このあたりが七曲峠

空を見上げれば西名阪が・・・ 
 

<コース> 

近鉄天理駅→(奈良交通バス)→福住 ICバス停→(徒歩約 2.5km)→下之坊寺→
(徒歩約 0.5km)→七曲峠



I 桜峠  天理市福住町
 2020.1.11(土)

 桜峠に行っててみようと・・・
JR櫟本駅から西名阪自動車道に沿って↓ のコース通り行くと
全く人の姿のない林道を進む。
ここが峠とハッキリ分かるわけではないが多分このあたりだろう所に
トンネルがあった。

 
<コース> 

JR櫟本駅→(徒歩約 7km)<西名阪自動車道に沿って岩屋の集落を抜け、直線的に登る>→桜峠→(徒歩約 2km)→福住の氷室神社


★桜峠の道は切り落とされ、西名阪自動車道に接しフェンスで仕切られている。