51 小名峠・日の森峠 吉野郡吉野町小名 |
 |
<コース>
近鉄大和上市駅→(奈良交通バス約 25分)→三茶屋→(奈良交通バス約 5分)→小名。
★小名→(徒歩約 1.2km)→小名峠→(徒歩約 2.8km)→鷲家バス停。
★小名→(徒歩約 3.5km)→日の森峠:峠の先は途絶。
|
52 矢治峠 吉野郡吉野町矢治 |
 |
<コース>
近鉄大和上市駅→(奈良交通バス約 10分)→矢治→(徒歩約 0.5km)→矢治峠→津風呂春日神社→(津風呂湖畔沿いに徒歩約 3.1km)→入野峠→(徒歩約
1km)→窪垣内バス停
★窪垣内は紙漉きの里、国栖のかかりにある。 |
53 五社峠 吉野郡川上村西河 |
 |
<コース>
近鉄大和上市駅→(奈良交通バス)→西河(山幸彦のもくもく館前)→(徒歩約 1km)蜻蛉の滝
★五社峠へは五社トンネルの手前、樫尾から旧道を徒歩約 1時間。 |
54 桜峠 吉野郡吉野町左曽 |
 |
<コース>
近鉄吉野駅からロープウェイまたは徒歩で吉野山へ。
蔵王堂から脳天神社を経て→(徒歩約 2.5km)→桜峠→(徒歩約 1.5km)→上立石バス停→(奈良交通バス)→近鉄下市口駅。
|
55 染谷峠 吉野郡東吉野村滝野 |
 |
<コース>
【自動車】桜井(国道166号)→菟田野→鷲家→杉谷出合橋→(県道28号を北へ約 7km)→白馬寺・投げ石の滝→(約 2km)染谷峠→国道369号開路(上田口:大向峠)→榛原。
|
56 一谷峠 吉野郡東吉野村谷尻 |
 |
<コース>
近鉄桜井駅→(奈良交通バス)→岩端「正覚寺」→(徒歩約 2km)→一谷峠→(徒歩約 0.5km)
→谷尻→(徒歩約 5km)→高見小学校前→(奈良交通バス)→近鉄榛原駅前または桜井駅。
|
57 高見峠 吉野郡東吉野村杉谷 |
 |
<コース>
近鉄榛原駅→(奈良交通バス約 30分)→高見山登山口→(徒歩約 4km)→高見峠。
【自動車】桜井市から国道166号を通り、杉谷から旧国道を経て峠へ。
峠から徒歩約 1時間で高見山山頂へ行ける。
|
58 木津峠 吉野郡東吉野村木津 |
 |
<コース>
近鉄桜井駅→(奈良交通バス菟田野経由)→木津峠→(伊豆尾・萩原を経て、徒歩約 7km)→山口誓子句碑・鳥見霊時碑・展望台→(徒歩約 2.2km)天照寺→(徒歩約
1km)丹生川上神社中社、蟻通バス停。
|
|
|
|
|
|
ご参考: |
鳥見霊畤とは |
|
|
霊畤とは、「まつりのにわ」という意味です。 |
|
|
初代天皇の神武天皇が国家平定の基盤を造られ即位された折、大嘗祭が ここで行われました。
|
|
59 広橋峠 吉野郡下市町広橋 |
 |
<コース>
近鉄下市口駅→(奈良耕宇痛バス約 20分)→広橋峠→(徒歩約 0.7km)→広橋城跡。
★峠の一帯は梅林で有名。 |
60 樺ノ木峠 吉野郡下市町平原 |
 |
<コース>
近鉄下市口駅→(奈良耕宇痛バス約 10分)→上栃原→(徒歩約 2分)→樺ノ木峠。
|
|