2017/5/30(火) 
やっぱり毎度の事ながら、急に思い立ち大峰山に行くことにした。
6:10 WAKE で自宅スタート。

8:30

洞川の宿屋街を通り過ぎ、母公堂を通り過ぎ
登山口着(駐車料金1000円)。

祭りの日は随分賑わう

役行者ゆかりの母公堂

8:40

清浄大橋を渡り女人結界門からいよいよ登山開始。

清浄大橋

これより先は女人立ち入れず

8:48

結界門からはうっそうとした杉の木林で寒いくらい。
「しまった! せめてウィンドブレーカーくらい持ってくるんだった」と思ったが・・・

杉の木林を行く

木の階段で歩きやすい

9:33

一本松茶屋。 約1時間歩いた。

誰もいない一本松茶屋

茶屋前の標識 (山頂まであと3960m)

9:55

一本松茶屋から階段が続く。シンドイ。

10:15

1時間45分かかって「お助け水」。 前回は1時間23分だった。(年だなあ)
お水で助けて貰おうと思ったが、水はチョロチョロだった。

役行者慈悲の助け水

山頂まで2710m

10:52

洞辻茶屋。
随分前だが(1990年)皇太子殿下が登山されたことがある。

洞辻茶屋

皇太子殿下立ち寄り地

11:04

洞辻茶屋のすぐ先に「花丑出店」。

花丑(花谷丑松)出店

戸開け式は5月3日だった
 
11:12

花丑のすぐ先に松清店。
この先は新道と旧道に分かれている。
旧道はかねかけ岩へ行けるが厳しいよ。

左が旧道 鐘掛け岩へ行ける 右は平成新道

こんな鎖場も

11:43

鎖場や厳しい岩を上り詰めると「かねかけ岩」。

かねかけ岩

鐘掛け岩頂上の役行者

11:56

かねかけ岩から降りると鳥居が見えてきた。 宿坊群も見える。
もうすぐかな?と思えどまだまだ着かない。

もうすぐだ

宿坊群が見える

12:15

山門が見えた。

登拝の記念碑が林立

大峯山寺山門
 
12:18
 
着いた!!3時間48分。(普通は3時間を目安とするところ)
朱印を頂き、お断りして本堂の横手で昼食を摂る。

重要文化財の本堂

朱印

12:56

昼食後お花畑散策、ご神体湧出岩・三角点撮影。

山頂、1719.2m

お花畑と言うが「ささ畑」だ
 
吉野山の御神体である聖蹟「湧出岩」

一等三角点

13:00

本日の目的はこれで終わった、帰途に着く。

13:22 西の覗き

13:29 講の看板制作中 

「講」は全国各地にあり高祖神変大菩薩(役行者)の遺徳を追慕し、
大日大聖不動明王・金剛蔵王権現を信仰し、護持院、吉野区、洞川区、と共に大峰山寺の管理の役割を担うもので、
大峰山の戸開け・戸閉め・大祭柴燈大護摩供他行事等の役割りを承る講であるそうな。


また護持院とは、大峰山を護持している寺の事で、大峰山寺・桜本坊・金峯山寺・喜蔵院・東南院の五つの寺が有る。
中でも桜本坊は大峰山行者講社本部として、大峰山の山伏(行者)の得度・先達号授与等司るとのこと。

 
今日の花たち

15:40
 
帰途下りは2時間40分だった。 お風呂に入って18:45自宅着。
さすがに疲れました~~~。

結界門横の仏像
 
洞川温泉で汗を流す(600円)
本日の全写真集⇒ Sway でどうぞ
 本日の歩行数: 23,025 歩 
== 今までの大峰山の記録 == 
 2002/8/21 安部氏と 
 2006/6/21 単独
 2007/8/8  彦八、竹村・坪田君と
 2006/8/30 大峰奥駆け INDEX から当該の月日をクリックして下さい。
 2009/10/20 藤原氏と
 2012/9/22 豊岡氏と
 2013/8/29 西川・井上氏と 
 2017/5/30 単独